高齢者の見守り家電
各電機メーカーからもたくさん販売されています。
でも、いざそれを購入して遠く離れて暮らす田舎の親の見守りをしようとすると
「そんなん いらん!嫌や!やめといて!」
と親のほうから拒絶されてしまうものです。
良かれと思ってやる親の見守りでかえって親子喧嘩になることもあるのです。
そこでご提案は
「親の見守りはゆる~くやってみませんか?」
ということなんです。
今回は親の見守りとゆる~く出来る家電を紹介します。

高齢者見守り家電①ペット型ロボット「ラボット」

今、話題のペット型ロボット『ラボット』で高齢者の見守りができます。
ちょっと奇妙な姿かたちのラボットなんですが、これがまた慣れてくると可愛く愛着が生まれてくるから不思議です。
このペット型ロボットあんんですが意外と高齢者にはちょうどいいゆるい関係の共同生活ができるのです。

ペット型ロボット「ラボット」に興味がわいた方はこちらの記事も参考にしてみてください。

高齢者見守り家電②ポットを使うと子供にメールが届く

高齢者見守り家電の先駆けとして発売されたのが象印のポット「アイポット」です。
高齢者がお茶を飲もうとお湯を使うためにポットの給湯ボタンを押すとその利用状況が子供にメールで届きます。

このCM 一度は目にしたと思います。

具体的に何か非常時にすぐにわかるというものではありませんが、子供からすればそれだけでも安心できます。

高齢者見守り家電のまとめ

これから高齢者の見守り二ーズはどんどん高まっていくのは間違いありません。
ですので、これからもっといろいろな高齢者の見守り家電も発売されてくるかと思います。
ただ、少し難しいのは遠く離れて暮らす子供のあなた自身もIT機器に慣れておかないといけません。
今の高齢者見守り家電の多くはスマホと連動しています。
ですのでr遠く離れた子供が親の見守りをするのにはスマホが必須です。
ぜひあなたの子供さん(親からすれば孫)の力を借りてでもスマホには慣れて使いこなせるようになっておいてくださいね。